2種類のミス

宮崎で開催されているがんばろうカップに参加しています。

今日は予選リーグ2試合。

フープスター大会で10位の大淀さんと、鹿児島の加治木蛇城さんと対戦しました。

結果は1勝1敗でした。

初戦の大淀戦。

一度も勝てていないチームでしたが、この日は大接戦。

4クォーターの残り1分までどっちが勝ってもおかしくない展開でした。

結果は1点差で敗戦。

大事なところでターンオーバー3連発をしてしまいました。

原因は、ミスを恐るがあまり慎重になりすぎパスが遅れ相手にカットされ点を献上。

最悪な展開でした。

日頃練習で、ミスには2種類あると教えています。

消極的なミスと積極的なミス。

敗因はまさに消極的なミスによる自滅でした。

私は立ち向かって行くミスはめちゃくちゃ褒めますが、誰かお願いします的な消極的なミスは許しません。

大淀戦は、一番やってはいけない敗戦になってしまいました。

2試合目は鹿児島加治木蛇城戦。

1試合目を引きずっていないか心配していました。

心配していたことが的中。

1クォーター、キャップテンが大ブレーキ。

この試合もずるずるいってしまうかなと思いましたが、2クォーターで盛り返し、後半はうちらしい試合ができました。

シュートセレクションは間違っていることが多かった試合でしたが、積極的にシュートにいっていたので叱ることはありませんでした。

明日も積極的に前を向いたゲームを展開できるようにアドバイスできたらいいなと思っています。

気張っどWEST明和🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

WEST明和

宮崎県都城市で活動しているミニバスケットボールチームです。 常に全力でプレイします。

0コメント

  • 1000 / 1000