都城カップ


5月3.4.5日、都城カップが開催されました。


都城東ミニの堀内監督が中心になって運営されるこの大会。


14回目ですが、令和元年を記念して3日間、男女75チームの大きな大会となりました。


初日と2日目は、里音、希音姉妹が帰省の為、5人で大会に望みました。


1日3試合なので心配していましたが、子供達は日頃の練習のほうがきついので平気ですとケロッとしていました。

この大会に望む前に、リングにドライブする時のストライド(歩幅)を大きくし、ディフェンスの間を貫くことを意識して練習してきました。


まだまだシュートセレクションが悪く、得点に結びつかない場面が多かったのですが、取り組んでいることを意識して子供達は挑戦していました。


6年2人、5年1人、4年1人、3年1人のちびっ子5人が果敢に攻める姿勢に、他の指導者からお褒めの言葉も多くいただきました。


2日間で練習試合も含め5勝1敗。


5人で頑張ったので、ご褒美に温泉でリフレッシュ。

仲のいい子供達です。


残念ながらオープン参加なので、3日目は交流戦でした。

 

3日目は、日頃から交流のある末吉の子供達が3人加わり、8人で望みました。

初戦は福岡の雷山クラブ。


以前から交流の深いチームとの対戦となり、私も子供達も必死で戦いましたが、1点差で負けてしまいました。


2戦目は大淀ミニバス。


なかなか上手く攻めきれずこちらも接戦となりました。何とか勝利することが出来、1勝1敗で3チームが並び、得失点率で決勝にあがることが出来ました。


決勝は、庄内ミニバス


日頃から合同練習をする仲のよいチームです。3月は全国大会に出場したチームです。


決勝戦も接戦。お互い負けられない気持ちが前面に出た試合になりました。


試合は同点で、2点先取の延長戦になりました。運よく2点先取することが出来、交流戦のパートですが優勝することが出来ました。


ほんと少ない人数で子供達は気張りました。


少しは自信に繋がったと思います。


いよいよ6月に開催される宮崎県の公式戦、会長旗杯の予選が始まります。


この経験を活かして、是非1部で戦えたらと思っています。


気ばっどWEST明和🔥🔥🔥🔥🔥



WEST明和

宮崎県都城市で活動しているミニバスケットボールチームです。 常に全力でプレイします。

0コメント

  • 1000 / 1000