成長
ウルトラマンカップは、3勝1敗の成績でした。
実は、1週間子供達の指導をボイコットしていました。
指導しても改善しようという態度がみられず、同じ失敗を繰り返す子供達と距離をおきました。
何度か指導してくださいと子供達が駆け寄ってきましたが、本気で言っている感がなく断ってきました。
ウルトラマンカップも一切指導しませんでした。
子供達に全て任せました。
この状況をやばいと思ったのか、子供達の表情や行動が違いました。
特に今日の飫肥戦は、このチームのベストゲームになりました。
飫肥さんとは、1勝2敗と負け越していました。初戦は勝たせてもらったのですが、その後は2連敗。体格も違いますが勝ちたいという気持ちが飫肥さんが優っていました。
しかし今日は違いました。
私もアシスタントコーチもベンチワークしない状況でしたが、ベンチの子供達が大きな声で戦っている仲間に声をかけていました。インターバル中も6年生が中心になってディフェンスの確認や、オフェンスの方法を話し合っていました。
試合は接戦。どっちが勝ってもおかしくない展開でしたが、勝因は子供達が自分達で盛り上げ、助け合い、信じあった結果勝ち取った勝利でした。
この1週間で子供達は凄く成長しました。特に5.6年生のメンタルの成長は嬉しい。😭
次は6年生最後の大会、アスリートスポーツ杯です。
勝敗なんて関係ない。
6年生3人には全力でやりきってもらいたいです。
ボイコットは終了。明日からまた指導頑張ります。
子供達、父兄、指導者三位一体となって気張っていくぞ。🤨
気張っどWEST明和🏀🔥🔥
0コメント